窓の断熱・結露防止・防音リフォームお任せください

【2025年】真空ガラス交換で補助金がもらえるチャンス!子育てグリーン住宅・窓リノベ対象

  • URLをコピーしました!
真空ガラス2025補助金TOP画
INFORMATION
対応エリアはこちら
ガラスCTA上部
お問い合わせ-3点
コミコミ価格
お問い合わせ-ステップ4
目次

2025年版!
補助金の対象になる真空ガラス交換

既存窓のガラスを真空ガラスに交換する場合は、以下の方法だと補助金の対象になる可能性があります。

アルミサッシの窓の真空ガラス交換
子育てグリーン住宅支援事業が対象
アルミサッシ-真空ガラス

戸建住宅だとスペーシアクールでの交換で補助対象。

共同住宅だとスペーシアかスペーシアクールでの交換で補助対象。

ガラス一枚あたり最大1万4,000円もらえる!

樹脂サッシの窓の真空ガラス交換
先進的窓リノベ2025事業が対象
樹脂サッシ-真空ガラス

スペーシアクールでの交換で、ガラス一枚あたり最大3万円もらえる!

ちなみに、既存窓のガラス交換ではなく、真空ガラスを組み込んだ内窓を設置する方法もあります。

内窓リフォームは、窓ガラス交換よりも断熱性能が上がり、防音効果もプラスされ、補助額も大きくなります。

以下の方法だと、補助金の対象になる可能性が高いです。

真空ガラス入り内窓リフォーム(引違い・FIX)
先進的窓リノベ2025事業が対象
引き違い-FIX-真空ガラス

スペーシアクール入りの引違いまたはFIXタイプの内窓だと、1窓あたり最大10万6,000円もらえる!

真空ガラス入り内窓リフォーム(開き・テラスドア)
先進的窓リノベ2025事業が対象
開き-テラス-真空ガラス

スペーシアクール入りの開きまたはテラスドアタイプの内窓だと、1窓あたり最大6万5,000円もらえる!

よろずリフォーム

当店では、真空ガラスでの窓ガラス交換も内窓リフォームも対応しております。

お見積もり・ご相談は、以下の緑のボタンからお問い合わせください。

関連記事

窓ガラス交換で使える補助金制度の全容は、以下の記事をご確認ください。

補助金利用の真空ガラス交換
当店にお任せください!
よろずリフォーム

当店は、住宅省エネ2025キャンペーン登録事業者(グリーン住宅支援事業者・窓リノベ事業者)で、福岡のガラス業者です。

弊社が選ばれる理由-ガラス
真空ガラス交換での補助金申請実績あり

2023年から補助金事業の申請実績あり。

窓ガラス交換と内窓リフォームを行い、補助金制度を併用して申請したケースもあります。

補助金申請併用-窓ガラス交換-内窓リフォーム
補助金差引額を工事後にお支払い

他業者様の中には、工事後に総額を支払い、補助金が交付される2~3ヶ月後に補助額分を還元、という方法を採用しているケースもあります。

当店では、総額から補助金を差し引いた額を、工事後にご請求させていただきますので、お客様は補助金の交付・還元を待つ必要がありません!

ガラス補助金(福岡県久留米市O様口コミ)
引用元:Google Maps
相場より安い費用でガラス交換!

ガラス業者である当店は、自社内で窓ガラス交換・内窓リフォームの受注・仕入・施工を行うので、中間マージンがかかりません。

その分、お求めやすい価格にて施工が可能です。これは、ガラス業者だからこそ、できることです。

ガラス補助金(福岡県久留米市O様相場より安い口コミ)

引用元:Google Maps

よろずリフォーム

総額施工費用・補助金額を、お見積もり時にご提示いたしますので、おおよその最終お支払い金額を確認できます。

お見積もりは無料です。ぜひ一度、お問い合わせくださいませ!

LINE(窓ガラス交換)
関連記事

窓ガラス交換で迷われている方は、以下の記事もご確認ください。

補助金対象でおすすめの真空ガラスは「スペーシアクール」

真空ガラス補助金大見出し1

※2025年4月8日時点での情報です。補助金事務局の情報更新により、内容が変更になる場合がありますので予めご了承ください。

基本的に、真空ガラス交換なら補助金の対象となります。

ただし!

真空ガラスの種類・ランクによっては、補助金がもらえないことも…

使える補助金制度が違ったり、補助額が変わったりもします。

よろずリフォーム

真空ガラスは、断熱性能が低い順に、以下の種類があります。

真空ガラス-熱貫流率
ロゴ引用元:真空ガラスカタログ
  • スペーシア、スペーシア静
  • スペーシアクール、スペーシアクール静
  • スペーシア21
  • スーパースペーシア

この中でも、補助金をもらえる可能性が高く、おすすめなのは「スペーシアクール」です。

よろずリフォーム

よくあるアルミサッシの窓をガラス交換する場合は、補助対象のガラスが少ないのですが、スペーシアクールは対象となります。

そもそも、補助金は断熱性能の高い窓にすることでもらえるものです。

アルミサッシは断熱性能が低く、断熱効果が相当高いガラスでないと、窓の断熱性能が上がりません。

スペーシアクールなら、真空ガラスの中でも断熱性能が高い上に、既存の単板ガラス用サッシに収まる薄さであり、スペーシア21やスーパースペーシアよりもお求めやすい価格です。

オーバースペックにならず、窓リフォームもしやすく、1番お得!というわけです。

よろずリフォーム

しかも、スペーシアクールは、遮熱性能が高いので、夏は窓際の暑さを和らげる効果があり、年中メリットがあります。

ガラスCTA上部
お問い合わせ-3点

アルミサッシの窓を真空ガラスに交換:子育てグリーン住宅支援対象

真空ガラス補助金大見出し2

ここからは、真空ガラス交換をする場合、どんなケースで補助金の対象になるのか?詳しく解説していきます。

まずは、1番よくあるケース「アルミサッシの窓の真空ガラス交換」からご紹介します。

このケースだと、子育てグリーン住宅支援事業という補助金制度を使える可能性があります。

子育てグリーン住宅支援事業は、以下のような制度です。

子育てグリーン住宅支援事業
2025年3月31日~申請・予約スタート
2025年10月下旬~11月上旬頃まで
当店で工事依頼受付中!

子育てエコホーム支援事業の後継となる、国土交通省の補助金制度。

既存住宅のリフォームや新築住宅の購入で使える。

窓ガラス交換なら、ガラス一枚あたり最大1万4,000円もらえる!

合計補助額5万円以上で適用可。

ただし、窓ガラス交換工事だけでは補助対象にならない。

躯体の断熱改修または、エコ住宅設備の設置も必須となる。

よろずリフォーム

既存住宅の地域区分ごとに、補助対象のガラスが微妙に違います。

また、戸建住宅と共同住宅で、補助対象となるガラスが異なります。

戸建住宅だとスペーシアクールが対象

当店は福岡・佐賀・熊本・大分対応のガラス業者ですので、既存住宅の地域区分は九州で見ていきましょう。

戸建住宅だと、九州(地域区分6・7)では以下のガラスが、子育てグリーン住宅支援事業の対象となります。

子育てグリーン住宅支援事業-補助金対象一覧表(戸建住宅)

参照元:NSG 子育てグリーン住宅支援事業(対象商品)

その中でも、アルミサッシの一枚窓のガラス交換は、以下4種類の真空ガラスが補助対象です。

  • スーパースペーシア
  • スペーシアクール
  • スペーシアクール静
  • スペーシア21

スーパースペーシアやスペーシア21は、断熱効果が最高級である分、ガラスの価格も高いです。

補助金をもらえたとしても、最終お支払い額が高いと感じる方が多いのではないでしょうか。

また、それだけのお金をかけるなら、内窓リフォームの方が費用対効果が高く、満足度が高いでしょう。

こういった点を考慮すると、戸建住宅のアルミサッシの一枚窓のガラス交換は、スペーシアクールがベストだと考えられます。

マンション(共同住宅)だとスペーシアかクールが対象

マンションなど共同住宅だと、九州(地域区分6・7)では以下のガラスが、子育てグリーン住宅支援事業の対象となります。

子育てグリーン住宅支援事業-補助金対象一覧表(共同住宅)

参照元:NSG 子育てグリーン住宅支援事業(対象商品)

その中でも、アルミサッシの一枚窓のガラス交換は、以下6種類の真空ガラスが補助対象です。

  • スーパースペーシア
  • スペーシアクール
  • スペーシアクール静
  • スペーシア
  • スペーシア静
  • スペーシア21

戸建住宅では、ベーシックなスペーシアが対象外でしたが、共同住宅では対象となります。

スペーシアを選んでも良いですが、断熱性能はスペーシアクールの方が高く、遮熱性能もプラスされます。

ガラスの価格は異なりますが、補助額はスペーシアでもスペーシアクールでも同額なので、スペーシアクールの方が総合的に見てお得に感じられるはずです。

よろずリフォーム

共同住宅のアルミサッシの一枚窓のガラス交換の場合も、スペーシアクールがおすすめです。

1枚あたり最大1万4,000円もらえる!

スペーシアクールでのガラス交換で、子育てグリーン住宅支援事業を適用できた場合、補助額はガラス一枚あたり最大1万4,000円です。

ガラスのサイズごとに補助額が異なり、ガラス一枚の面積で補助額を判断できます。

ガラスのサイズ補助額
大(1.4㎡以上)1万4,000円
中(0.8㎡以上1.4㎡未満)1万円
小(0.1㎡以上0.8㎡未満)4,000円

大サイズの1.4㎡というと、W900mm×H1800mm程度(掃き出し窓くらい)の窓ガラスが該当します。

よろずリフォーム

目安ですが、引違いの掃き出し窓をスペーシアクールに交換するなら、大サイズが2枚で、2万8,000円が補助額となります。

【注意】真空ガラス交換だけでは子育てグリーン住宅支援事業の対象にならない!

真空ガラス補助金大見出し3(2025)

子育てグリーン住宅支援事業の対象となるには、いくつかの条件があります。

その中でも、最初に確認すべき点が、3つの必須工事のうち 2つ以上の工事を実施しなければならないことです。

必須工事
  • 開口部の断熱改修
    • 窓ガラス交換や内窓リフォーム
  • 躯体の断熱改修
    • 壁や床、天井などの断熱工事
  • エコ住宅設備の設置
    • 水回りのリフォームや太陽熱利用システムの導入

つまり、真空ガラス交換だけでは、子育てグリーン住宅支援事業の対象になりません

開口部の断熱改修だけを検討されていた方は、内窓リフォームも視野に入れて再検討いただくことをおすすめします。

正直に申しますと、窓ガラス交換よりも内窓リフォームの方が、断熱効果が高く、その分もらえる補助額も大きいです。

サッシの結露を防げたり、窓の遮音性能が高くなったり、他のメリットも期待できますので、ぜひ内窓リフォームもご検討ください。

よろずリフォーム

実際に、内窓リフォームされたお客様からは「窓際のヒヤッとする寒さを感じなくなった!」とお喜びの声をいただいております。

関連記事

内窓リフォームについて詳しく知りたい方は、以下の記事もご参照ください。

樹脂サッシの窓を真空ガラスに交換:先進的窓リノベ2025対象

真空ガラス補助金大見出し3

※2025年4月8日時点での情報です。補助金事務局の情報更新により、内容が変更になる場合がありますので予めご了承ください。

続いては、「樹脂サッシの窓の真空ガラス交換」のケースで使える補助金制度や補助額をご紹介します。

樹脂サッシは、アルミサッシより断熱性能が高いので、真空ガラスに交換することで、窓全体の断熱性能を高められます。

このケースで、対象になる可能性が高い補助金制度は、先進的窓リノベ事業です。

先進的窓リノベ2025事業
2025年3月31日~申請・予約スタート
2025年10月下旬~11月上旬頃まで
当店で工事依頼受付中!

環境省の補助金制度。既存住宅の窓リフォーム・ドア交換で使える。

窓ガラス交換なら、ガラス一枚あたり最大3万6,000円もらえる!

ただし、アルミサッシの一枚窓のガラス交換は、どのガラスでも対象外。

樹脂サッシの一枚窓や二重窓のガラス交換で対象。

合計補助額5万円以上で適用可。

よろずリフォーム

先進的窓リノベ2025事業は、高断熱窓リフォーム向けの補助金制度であり、リフォーム後は熱貫流率1.9以下でなければなりません。

アルミサッシの一枚窓のガラス交換では、どのガラスに交換しても、熱貫流率1.9以下にはならないのです。

熱貫流率とは

熱貫流率は、熱の伝わりやすさを示す数値です。

数値が低いほど、断熱性能が高いことを意味します。

スペーシアクール以上で対象

樹脂サッシの窓をガラス交換する場合、以下のガラスが、先進的リノベ2025事業の対象となります。

先進的窓リノベ2025事業 補助金対象のみ一覧表(ガラス交換)

参照元:NSG 先進的窓リノベ2025事業(対象商品)

ベーシックなスペーシアやスペーシアクールは、樹脂サッシ・木製サッシであれば、Aグレード対象です。

スーパースペーシアやスペーシア21だと、Sグレードを狙えます。

ただ、先述したように、スーパースペーシアとスペーシア21は、ガラスが高価なので、補助金をもらえても、そこまでお得感がありません。

樹脂サッシの窓においても、スペーシアクールでの交換がおすすめです。

よろずリフォーム

ちなみに、樹脂サッシの窓の真空ガラス交換は、子育てグリーン住宅支援事業でも対象となっていますが、先進的窓リノベ2025事業の方が補助額が大きいです。

スペーシアクールなら1枚あたり最大3万円もらえる!

樹脂サッシの一枚窓をスペーシアクールでガラス交換し、先進的リノベ2025事業を適用できた場合、補助額はガラス一枚あたり最大3万円です。

先進的窓リノベ2025事業-補助額一覧表(ガラス交換)

参照元:先進的窓リノベ2025事業 公式サイト

よろずリフォーム

例えば、引違いの大サイズの窓をスペーシアクールに交換すると、大サイズ2枚×3万円=6万円が補助額となります。

熱貫流率1.5以下のSグレードを狙うには、スーパースペーシアかスペーシア21にするしかありません。

また、熱貫流率1.1以下のSSグレードは、実際にその熱貫流率の数値になるガラスが存在せず、狙えません。

ガラスCTA上部
お問い合わせ-3点

真空ガラス交換で補助金制度を利用する場合の注意点

真空ガラス補助金大見出し6

※2024年3月10日時点での情報です。補助金事務局の情報更新により、内容が変更になる場合がありますので予めご了承ください。

真空ガラス交換で補助金制度を利用する際、以下の3点にご注意ください。

  • 二重窓の真空ガラス交換は熱割れを考慮する
  • 合計補助額が5万円以上でなければならない
  • 住宅省エネ2025キャンペーンの登録事業者(グリーン住宅支援事業者・窓リノベ事業者)に依頼する

二重窓の真空ガラス交換は熱割れを考慮する

二重窓の真空ガラス交換は、既存の外窓・内窓のガラスの種類を確認してください。

以下のガラスを使用していた場合は、熱割れの危険性を考慮した上で、真空ガラス交換を検討しなければなりません。

  • 網入りガラス
  • 熱線吸収ガラス
  • ペアガラス
  • Low-E複層ガラス
  • 合わせガラス

外窓と内窓の間に熱がこもったり、ガラス面だけが温められてサッシとの温度差が生じたりして、ガラスにヒビが入ってしまうことがあります。

特に、Low-E複層ガラスは、ガラス面にコーティングされた特殊金属膜が熱を吸収したり反射したりするので、外窓も内窓もLow-E複層ガラスだと、熱割れの危険性が高まります。

真空ガラスもLow-E複層ガラスと同じく、特殊金属膜がコーティングされており、十分に注意する必要があるのです。

よろずリフォーム

どうすべきか迷った際には、私たち窓のプロがご提案いたしますので、お気軽にご相談くださいませ。

窓の方角や日当たりの良さ、ガラスの大きさ、カーテンの位置なども含めて、熱割れの危険性を判断いたします。

合計補助額が5万円以上でなければならない

子育てグリーン住宅支援事業または先進的窓リノベ2025事業を利用する場合、補助額の合計が5万円未満だと、補助対象になりません

1か所のみの真空ガラス交換では、合計補助額が5万円以上になることが少ないので、複数箇所の施工をご検討ください。

また、1つの窓に2つの補助金制度を併用することはできません

よろずリフォーム

2025年で補助金制度は3年目になります。

過去に補助金制度を適用した窓に、2025年の補助金制度を適用することもできないのでご注意ください。

エコホーム支援事業者・窓リノベ事業者に依頼する

子育てグリーン住宅支援事業または先進的窓リノベ2025事業を利用するには、住宅省エネ支援事業に登録済の「グリーン住宅支援事業者・窓リノベ事業者」へ、真空ガラス交換を依頼する必要があります。

補助金の申請は、お客様ではなく、グリーン住宅支援事業者・窓リノベ事業者が行います。

補助金-登録事業者

未登録の業者に、真空ガラス交換を依頼すると、補助金の申請ができません。

また、以下に該当する場合も申請が不可です。

  • 工事請負契約のない工事
  • お客様が用意したガラスや内窓を取り付ける
  • お客様自身がガラスや内窓を取り付ける
  • お客様が窓ガラス交換や内窓リフォームの補助金申請をする
よろずリフォーム

当店は、グリーン住宅支援事業者・窓リノベ事業者であり、工事請負契約を締結した上で自社施工・補助金申請をいたしますので、ご安心ください。

補助金の申請実績があるに当店任せください!

真空ガラス補助金大見出し7

当店は、真空ガラス交換・内窓リフォーム対応のガラス業者であり、2023年~補助金申請実績が多数ございます。

2023年は、こどもエコすまい支援事業の方が、早期に予算上限に達し、受付終了となってしまいました。

2025年は補助金ラストの年でもあるので、12/31を待たず、早期終了の可能性がございます。

補助金利用をご希望の方は、お早めにご相談くださいませ。

また、真空ガラスが納品されるまでに、1~2ヶ月要するため、当店では、2025年補助金利用の窓リフォームのお申し込みを、2025年10月下旬~11月上旬で締め切らせていただきます

よろずリフォーム

無料相談・お見積もりは、今すぐ以下からお問い合わせくださいませ。

LINE(窓ガラス交換)
関連記事

当店が選ばれる理由や評判については、以下の記事もご確認ください。

  • URLをコピーしました!
目次