お急ぎの方はお電話で
福岡県北九州市若松区T様「窓ガラスの台風対策をしたい」防犯合わせガラス交換事例

福岡県北九州市若松区T様の防犯合わせガラス交換事例をご紹介します。

私達は、福岡県久留米市のガラス業者です。
鏡の取り付け、修理交換、ガラスフィルム施工、内窓リフォームも承っております。


すべてコミコミ価格でお見積もり


福岡県北九州市若松区 戸建住宅:台風に強い防犯合わせガラス交換










ガラスの種類 | 30ミル防犯合わせガラス |
交換したガラスの枚数 | 8枚 |
設置場所 | 2階、浴室、洗面所 キッチン、リビング 計5か所 |



近年巨大化した台風でガラスが破られ吹き込んだ強風で屋根が飛んだニュースをよく見ます。
私も二階の掃き出し窓が不安で合わせガラスにしようと思いネットで調べると「強化合わせガラス」が強いと書いてありました。
早速近くのガラス店にメールして「台風対策で強化合わせガラス」の見積もりをお願いしました。
しかし二週間経っても見積もりが来ず諦めかけてたところ、三週間して漸く来ました。が、住宅サッシに合う強化合わせガラスは非常に高価でした。
それで他の業者さんにも見積もりして貰おうとネットで調べ「ガラス鏡のよろずリフォーム」さんを見つけました。
非常に口コミもよく、早速メールで台風対策の強化合わせガラスの見積もりをお願いしたところ、その日の内に電話が在りました。
其のお話だと「強化合わせガラス」は台風対策には向かず、「防犯合わせガラス」が適してると教えて教えて頂きビックリしました。
素人で強化合わせガラスと防犯合わせガラスの違いが分からず、最初の業者さんを信じて高価だが台風に向かない強化合わせガラスを買っていたら後で取り返しのつかない事態になっていたと思いました。
「ガラス鏡のよろずリフォーム」さんは、こちらの質問に対して何度でも誠実に説明して納得できて安心してお願いしました。
施行後もクレセント錠を適度に締めて頂き、がたつきがサッシのガラスに与える悪影響を説明され納得。
こんな事まで教えて頂ける業者さんはいないのでは無いでしょうか。
本当に信頼がおける業者さんだと思います。
今度もきっとお願いしようと思いました。
※引用元:Google Maps
T様より「台風対策のために、防犯合わせガラスに交換したい」とお問い合わせをいただきました。



強化ガラスは台風に強いと思われがちですが、実は違います!


上の写真のように、暴風で物が飛んできたときに、強化ガラスの場合は簡単に割れてしまい、ガラスの破片が粒状になって散らばってしまいます。
窓ガラスが割れた開口部からは暴風や暴雨が入ってきて、部屋の中の物が壊れたり、屋根が吹き飛んだりするおそれがあります。
対して、防犯合わせガラスの場合は、特殊フィルムのおかげでガラスに穴が空きにくく、飛散防止効果もありますので、台風対策にピッタリです。
他社様へお見積りをされていたようですが、高価だったようで弊社へご依頼いただきました。







リピートのご依頼で、以下の3か所も防犯合わせガラスに交換いたしました。
ご予算に合わせて、被害が大きそうな場所から交換していくことも可能です。









外から見えにくい型板タイプの防犯合わせガラスもご用意しております。
お風呂場や脱衣所などでも、防犯合わせガラスが取り付けられます。


お見積もりに必要な情報
❶ 窓ガラス交換箇所の寸法
・縦横のゴムパッキンからゴムパッキンまでの寸法


❷ 窓ガラス交換箇所全体の写真
❸ 窓ガラス交換する建物のご住所
※寸法はざっくりでも構いません!
※2025年の補助金利用の場合は、補助額や適用条件が公表され次第、補助額も含めたお見積もりをいたします。